パデルにおける重いボールの正体とは【球速・回転・変化・反応速度】

こんにちは!Ashiyaです。大会に出始めると自分よりも上手な人とプレーすることが増えてくると思います。そんなときに感じるのがこの人のボール…重たい。という感覚ではないでしょうか?今回はそんな重たいボールの正体について分析してみたいと思います。

ボールの重さの正体とは

一生懸命パデルと向き合っていると「重たいボール」に出会うことがあると思います。しかし実際に質量的にボールが重くなるわけではありません。では何故ボールを重たいと感じるのかそれはが影響していると考えられます。

  • 球速
  • 回転数
  • 変化
  • 反応速度

球速

球速が早いボールは当たり前ですが自身に向かって飛んでくるボールの運動エネルギーが大きいということになります。なので球速の遅いボールと比べると重いボールになっています。

また球速の速いボールは芯で捉えられることができれば、さほど重たいと感じることはありません。しかし芯を外した場合、レバレッジが効くのでボールを重たく感じます。

回転数

ボールの回転数が多いとその分、ボールはラケットにグリップすることになります。グリップするということはラケットに乗っている時間が長いということです。

コントラパレットラテラルに球速が有りませんが強力なスピンの掛かっているボールであるため、これを思った方向に打とうと思うと手に負担がかかる感覚があると思います。

変化球

前述しましたがラケットの芯を外すとボールを重く感じます。野球などでもありますが、手元でブレるボールは重く感じるそうです。

パデルでもこれと同様に感じることがあります。いつもと違う選手とプレーするときは、その人独特のスピンをもっていることがあります。その変化に慣れずに芯を外すと重く感じます。

反応速度

色々と述べてきましたがパデルの場合、多くの理由が反応速度にあると思っています。レベルの高い選手とプレーすると球速のあるボールをズバズバと打ってきます。そうすると毎回完璧に反応して返球することできません。

そして反応はコンマ何秒の遅れかもしれませんが、コンマ何秒でボールはグッと進んできます。この反応の遅れのせいで自分の理想の打点ではなく食い込んだ打点で打つことになります。

バックストロークで経験してもらうとわかりやすいと思いますが、垂直にボールを落とす簡単な球出し練習で10cm打点を後ろにするだけでまともに打てなくなると思います。この打点のズレがボールの重さの原因です。

いつもより力の入らない打点のため、いつもどおりのボールを打つために、いつも以上に力が必要に感じる。それが重たいボールの正体です。

まとめ

今回はパデルにおける詳細のデータを拾ってきた訳ではありません。他のスポーツで言われることと、私自身の経験から書き綴っていますので真偽はみなさんで判断してください。

またこれらの解決策としては準備と反応速度を上げることだと思っています。いつもより近めの距離でボレー練習をしたり、速いボールを出してもらうことをお勧めします。